

引っ越してきてすぐカードを作ってみたものの、本の種類が少なめで、小さい図書館なのに3分の1くらいが中国語の本!ということもあって、その後、本を借りることはなかった。
でも最近散歩の途中に寄ってみると、けっこう絵本があって、しかも月に2回18ヶ月までの赤ちゃんを対象にした絵本の時間があると知り、行ってみる。
意外と赤ちゃんが集まっていて、びっくり。
図書館の人がちょっとした手遊び?と歌と絵本を何冊か読んでくれるという30分。図書館に行くいい習慣にもなりそう。
生まれる前から絵本を読み聞かせていたけど、ちょっと前まではただ視界に入っているだけ。
でも最近、絵本を見てにこにこすることが増えたアメリちゃん。
図書館で借りた、赤ちゃんの顔写真がたくさん載っている本もお気に入り。
これからは図書館も活用できそう。
■
[PR]
▲
by relaxedcats
| 2008-04-28 11:21
| Amelie's Life
離乳食を始めて2週間ちょっと経つけど、食べたりあまり食べなかったり。
2週目は、裏ごししたかぼちゃとにんじんをあげてみる。
▼かぼちゃ ▼にんじん

おかゆは用意した分(氷1個分)をだいたい食べるようになったけど、野菜はあまり進まず。。。
かぼちゃよりにんじんのほうがよさそう。
一口がと―っても小さいので、けっこう時間もかかる。
たくさん食べれたときは、たくさん褒める☆食べることが嫌になっても困るし。
最近褒められると、すごくうれしそう。
果汁はあげたりあげなかったり。
りんご・いちご以外にぶどうをあげてみた。
果汁はどれもあまり拒否なく、飲んでいる。
でもりんごが一番おいしそう。

歯が生えたせいか使えるようになったこのボトル。
果汁はスプーンでは上手に飲めるし、シッピーカップはまだいまいちだったので、今のところこのボトルで。
飲むスピードはとってもはやい。
ちょっとずつちょっとずつの離乳食だけど、いずれ自分で食べられるようになると思うと不思議。
2週目は、裏ごししたかぼちゃとにんじんをあげてみる。
▼かぼちゃ ▼にんじん


おかゆは用意した分(氷1個分)をだいたい食べるようになったけど、野菜はあまり進まず。。。
かぼちゃよりにんじんのほうがよさそう。
一口がと―っても小さいので、けっこう時間もかかる。
たくさん食べれたときは、たくさん褒める☆食べることが嫌になっても困るし。
最近褒められると、すごくうれしそう。

りんご・いちご以外にぶどうをあげてみた。
果汁はどれもあまり拒否なく、飲んでいる。
でもりんごが一番おいしそう。

歯が生えたせいか使えるようになったこのボトル。
果汁はスプーンでは上手に飲めるし、シッピーカップはまだいまいちだったので、今のところこのボトルで。
飲むスピードはとってもはやい。
ちょっとずつちょっとずつの離乳食だけど、いずれ自分で食べられるようになると思うと不思議。
■
[PR]
▲
by relaxedcats
| 2008-04-24 11:55
| Amelie's Foods


Morandiでランチ。
まだオープンして1年ちょっとのイタリアンのレストラン。
ブランチメニューにもひかれたけど、やっぱりイタリアンらしいものを注文。
←Focaccia Caprese
チェリートマトがた―っぷり♪
自家製っぽいフォカッチャもおいしかった。
▼Meat Balls ▼Pasta with pesto, potatoes and greenbeans


ミートボールは、パインナッツとレーズン入りのデミグラスソース。
パスタはたぶん手打ち?で、ちょっともっちりしていておいしかった。
千切りのポテトが入っているのもなんか新鮮。
メニューもいろいろあって、どれもおいしそうだった。
店内はちょっと狭いけど、カジュアルでいい雰囲気☆

221 Wavery Place
New York, NY 10014
(212)627-7575
■
[PR]
▲
by relaxedcats
| 2008-04-22 10:48
| Restaurants&Cafes
▲
by relaxedcats
| 2008-04-20 11:33
| Foods